カリカリ梅の比較

green fruit tree close up photography LIFE
Photo by Mudrik H. Amin on Pexels.com

【梅しば】

美味しさ︰★★☆☆☆

どこにでも売っている梅しば!

特徴としては酸味より塩味が強い

塩味が強くて食べた瞬間血圧上がった?と錯覚するほど刺激的だった

塩味に梅の風味が負けていた

【信玄梅】

美味しさ︰★★★★☆

バクバク食べれる美味しさ

種ありなのが惜しいところ

【チョロギ】

美味しさ︰★★☆☆☆

知らない食べ物に対する抵抗感がある

紫蘇味が強めにある

一袋食べ終わった後も、不思議な食べ物食べてるなぁ私、となった

「カリカリ梅を特殊な形にカットした」と言われたら、ほとんどの人は騙されると思う

【ぐんまの甘梅】

美味しさ︰★★★★★

今回食べ比べた中で1番美味しかった

甘味も入っていて、食べやすいと思う

1日で一袋なくなった

【すっきりさわやかすもも】

美味しさ︰★★☆☆☆

梅ではなくすもものお菓子

味は微妙、何がいけないとかわからないけれど、なぜか手が進まない

皮の部分が梅より少しぶ厚め

皮がツルツルしてるからそれに違和感を感じる人はいるかも

【ドンキのカリカリ梅】

美味しさ︰★★★☆☆

塩味強め、人によっては酸っぱすぎると感じるかもしれない

種無しなので食べやすい

けれど、割ってるタイプなので手が汚れるのが気になる人もいるかも

【カリカリ梅の開発メーカーの味】

美味しさ︰★★★★★

種もないしバクバク食べてしまう

味としては信玄梅に似ているけれど、信玄梅より酸っぱい

種がないのがとても良い

コメント

タイトルとURLをコピーしました