本 地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。 斎藤一人 おすすめ度 ✭✭☆☆☆ よくある自己啓発本の一つであった 魂といったスピリチュアル的な内容も入っていた 論文などを根拠とした箇所は少なく、科学的に物事を考えたい人にとってはあまり向いていないかと思った 私は個... 2024.10.17 本
LIFE 散らかった部屋は人生の足かせ、片付けに大切なこと あなたの部屋に片付けが必要かどうかを簡単に知る方法がある あなたは最近、探し物をしただろうか? 探し物をしていた場合は、あなたの部屋に片付けが必要である 捨てる 物を捨てる基準は以下の通りである 使用期限が... 2024.10.16 LIFE
子育て 1,2ヶ月赤ちゃんが泣いた時の新米母の対応 泣いた時にやること ①おむつチェック ②抱っこで泣き止むか確認(1分程度) ③ミルクで泣き止むか確認 泣いた時にオムツを確認して必要だったら交換する それでまだ泣いていたらその後抱っこして泣き止むか確認する ... 2024.10.15 子育て
子育て 産後の手続きを全て旦那さんにお願いした結果 産後の手続きについて 産後の手続きは市役所に行ったりして、2週間以内に行うものが多い 出産は全治2ヶ月の交通事故に遭うようなものであり 私は到底産後2週間以内に市役所に行けるとは思えなかったし、手続き書類の記入でさえも気... 2024.10.15 子育て
LIFE 結婚式をホテルではなくレストランでした話 結婚式と言うとホテルを貸し切って綺麗な装飾がされたテーブルにコース料理が運ばれてきて、優雅な空間の中で式を挙げるというイメージがある 私はバイトで結婚式のサービススタッフをして、いろんな人の結婚式を見てきた 厳かな雰囲気のもの... 2024.10.12 LIFE
本 怒らないこと アルボムッレ・スマナサーラ 人は誰でも抱いたことがある、怒りという感情について知見を広げたかったため、この本を読んだ 自分自身なるべく怒りの感情は抱かないようにしているけれど この本を読んで、より一層怒らないようにしようと思った おすすめ度 ... 2024.10.11 本
LIFE 結婚式、招待状は書かない、全て公式LINEで! 公式LINEで招待状 綺麗な封筒を開ける重厚感ある紙に書かれた結婚式招待状 もらうと嬉しいけれど、捨てるタイミングわからず溜まってしまう 「私の結婚式の時は公式LINEでしよう!」と考えた 公式LINEを使うと、、... 2024.10.09 LIFE
LIFE 効率の良い飲み会の幹事の方法 最近、2,30人くらいの飲み会の幹事を3ヶ月おきぐらいにしていて 効率のいい幹事の仕方にたどり着いた 日程決め 1〜2ヶ月前にするのが理想 主要メンバーを確認、その人たち優先で日程を決める 来て欲しい人全員が... 2024.10.08 LIFE