部活をしようか悩んでる方
趣味をつくるか悩んでる方
部活・趣味はした方がいいです
思いっきりした方がいいです
趣味化
部活をしていると、だいたいそれは大人になってからの趣味になります
大人になって趣味があるかないかは、リフレッシュすることがあるかないか、に影響します
大人にとっての趣味はできることなら一人でできる趣味がいいです
例えば、テニス、
こちらは大方相手がいないとできないですよね、試合については、
一人でするのは難しいですが、テニス観戦だったら一人でできます
なぜ一人でできることにこだわるのか
それは、自分のしたい時に自分の都合でいつでもできる、というのが大切なのです
社会人は仕事をして、家庭ができたら家族との時間も大切です
友達と集まってテニスなんて、よっぽど時間に余裕がある人じゃないとできないです
でも、テニス観戦なら、家族が寝たあとにYou Tubeで見たり、家の中でもできます
大人にとっての息抜きとして、一人でできることは、とても貴重です
仕事ばかりしてたら頭も疲れます、リフレッシュすることがないとさらに疲れます
土日何もすることがないから家でゴロゴロする、これはとってももったいないことです
社会性
組織に属するということは組織への入り始めはエネルギーのいることですが、だんだんと居心地のいい場所となります
人は何かしらの組織に属していると社会性が高まります
社会性の高い人は組織のなかで信頼され組織を味方につけることができます
挨拶ができること
相手に合わせて行動すること
話し合いの中で自分の主張が正しくできること
相手の意見を受け入れること
全てとても大切なことです
学生時代勉強をすることも大切ですが人間として総合的に成長することもとても大切だと思います
対人能力
SNS が流行するにつれ個人の対人能力は平均的に低下していると思います
どうしてこんなに人との距離に悩む人が多いのだろうか
どうしてこんなに相手の顔色を伺う人が多いのだろうか
と思うことがあります
しかしいろんな人と関わっていく中で対人能力が向上していくと
その人はそういう人なんだと認めることができるようになります
またはその人にどういう行動をとってほしいときはどのように関わるべきか少しずつ分かるようになります
人との関係に悩む人はだいたいの場合関わってきた人の人数が少ない人だと思います
あらゆる組織に属することで対人能力を上げていくと
社会に出て色々な組織に属する中でも人間関係の問題が比較的少なくなると思います
リーダーシップを高める
部活には必ず上下関係があると思います
時が経てば誰でもリーダーのような役割を担う機会が増えると思います
リーダーシップは人にもともと備わっているものではありません
何度もリーダーを経験することで培われていきます
何度も経験すること、それが人生の中で早い段階で起きるか大人になってから起きるか
リーダーシップ力の差がうまれてくると思います
フォロワーシップを高める
組織において良いリーダーがいるというだけでは良い組織にはなりません
良い組織には良いリーダーと良いフォロワーがいます
フォロワーとは簡単に言えばリーダーについていく存在です
良いフォロワーは良いリーダーを育てます
もちろん良いリーダーは良いフォロワーを育てます
強い組織には良いフォロワーが必要不可欠です
自分自身が良いフォロワーになるためにはリーダーの立場を考えて行動をする機会を増やすこと、また良いフォロワーを見て学ぶことがあります
部活、何かしらの組織に属していれば色々なフォロワーと関わる機会が増えると思います
人との関わりの中でたくさん学び、その後活かしていくことはとても貴重な宝です
まとめ
学校は勉強だけを学ぶ場ではありません
社会性、対人能力、リーダーシップ、フォロワーシップ、組織の中で生きるということ、色々なことを学びます
言ってしまえば組織の中でうまくやっていけることの方が勉強より大切かもしれません
テストでいい点さえ取れればいいという考え方はとても貴重な学校生活の中でとってももったいないと思います
学生のうちに色々なことを経験し体験し、知識以外の大切なこともたくさん身につけてください
コメント