組織

愚痴を言うリーダーには誰もついてこないよ

どんなリーダーについていきたい? 理想とするリーダー像はどのようなものがあるだろうか 先見の明がある 大きな目標を掲げている 計画性がある 皆を引っ張っていく力がある 人望がある 色々あると思...

あした死ぬかもよ? ひすいこたろう

おすすめ度 ★★★★☆ 命の大切さを感じ、人生の尊さを考えさせられ、日々の生き方について見直す機会となった たまにはこのような本を読むことで道徳的な時間を取ることは、日常を豊かにすることにつながると思った 人生の意...

いつまで英語から逃げてるの? 堀江貴文

おすすめ度 ★★★☆☆ ホリエモンの本は過去にいくつか読んだことがある 毎回斬新な価値観にふれることができ、興味深いと感じる 最近、我が子には英語で苦労してほしくないと思い、「あー」とか、「うー」くらいしか喋れない...
子育て

洗濯物は畳みません

畳む必要性 洗濯物は畳むべきものだと誰が決めたのだろう どうせすぐ使うんだし、畳んだとしても畳んでいる状態はそんなに長くない もちろん長いことを保管するにはしわがつかないようにしてしまうのが一番いい 最近は乾燥機付...
組織

「何をやめるか決める」

『やめる』大切さ 『何をやめるか決める』ということが大切 というのは経営でよく聞くフレーズである 例えば定例会議をなくしたり、朝の会をなくしたりなど 重要そうだが、実はそこまで意味をなしてないことをやめるのが大切と...

休養学: あなたを疲れから救う 片野秀樹

おすすめ度 ✭✭✭☆☆ 日本では「疲れ」に対する意識が低く、仕事を休む理由が「疲れているから」というのは全く通らない しかし、疲れという体のサインはとても重要である 人間は疲れていても、その疲れに気づかないことがあ...
組織

脳を効率よく使って仕事をこなす方法

時間に余裕のある仕事のメリット リーダーが指示を早めに出した場合、部下は時間的余裕ができ、仕事に対するストレスを軽減することができる しかし、パーキンソンの法則にあるように「時間があるから」と言ってギリギリまで取り掛からない人...
組織

仕事ってなんでこんなに素敵なのか?

仕事が好きでない人 仕事が好きでない人は多い 私の身の回りにも仕事の愚痴を言う人がたくさんいる 世間でも仕事はできるならしたくないこととして捉えられている 定時で帰ることを大切にしている人もいるし FIREを...
子育て

近年子供の精神疾患患者が増えている理由は、幼少期に叱られる経験が少なくなっているから?

教育関係者の話 『近年子供の精神疾患患者が増えている理由は、幼少期に叱られる経験が少なくなっているからだ』 このような発言を教育長をしている教育関係者が言っていたらしい 本当にそうなのだろうか? 叱るとは何だ? ...
組織

メンバーとの距離が近いリーダー

飲み会のない会社 ある会社では社長の威厳を保つために早い段階から社長室を作り、飲み会はない会社にしている、という記事を読んだ 確かに、そうすることで少なからず上司と部下の距離はある程度保たれる しかし、上司と部下の距離は...
タイトルとURLをコピーしました